こんばんは、コウです♪
ブログを始めて丁度一ヶ月でアドセンス審査に合格することができました。
記事数は7つで、Twitterフォロワーさんからの指導も受けながら改良を重ねたおかげで一発合格!
ブログ初心者にとっては最初の関門かと思うので、今回の記事では実際に僕がしてきた工夫についてお話していきたいと思います。
Googleアドセンスとは
「 Google AdSense(グーグルアドセンス) 」は、Googleが提供する広告配信サービスです。
Webサイト運営者向けのサービスで、サイト運営者が自分のサイトに広告を掲載し、その広告を訪問者が閲覧やクリックしてくれることで報酬が発生する仕組みとなっています。
Googleアドセンスの利用条件
運営するサイト(自分のブログ)がGoogleの審査に合格する必要があります。
審査の合格には明確な基準は無く、「良質なサイト・質の高いサイト」であることが条件とされています。
審査に落ちても修正を加えることで再度申請は行えるので、頑張っていきましょう。
諦めないことが肝心だよ♪
アドセンス合格のための工夫
皆さんの助言や自分なりに工夫したことを実践し、アドセンス審査に合格することができたので早速お伝えしていきます。
問い合わせ項目の作成
ブログ読者が運営者に連絡できない=信頼性が低いとGoogleに認識される可能性あり。
ユーザーにとって親切なサイトだと思ってもらうためにブログ開設後は、お問い合わせフォームを設置しておきましょう。
僕は審査を受ける前に設置しました。
もしかしたらブログを見た企業から仕事の案件が舞い込んでくるかも
プライバシーポリシーの作成
個人のサイトやブログに必須のプライバシーポリシー。
これが無いと、ユーザーとの個人情報に関するトラブルが起きてしまう可能性があります。
収益化を目的としてブログを開設した場合は尚更必須になるでしょう。
下手なプロフィール記事は作らない
これには様々な意見があるとは思いますが、僕は各記事の中で少しずつ自己紹介をしています。
ブログで自己紹介の記事を作るとなると文字数を増やすのが厳しいと感じたからです。
また副業収益の話や仕事内容を載せても自己満足になってしまい、Googleで価値が無い記事と判断されてしまうかもしれないという思いもありました。
ブログ開設当初には1000文字程度のプロフ記事は作成していましたが、アドセンス審査前には削除しました。
コピーチェックツールを利用する
自分の書いた記事が他ブログの記事と被っていないかをツールでチェックしました。
下記に無料のコピペチェックツールのリンクを載せています。
CopyContentDetector➛https://ccd.cloud
記事の「登録」→「調査を待つ」→「確認する」だけの簡単な作業です。
自分の記事をコピーしてサイト内の調査対象テキストの下にある入力画面に貼りつけて下さい。
目安として一致率20%以下が望ましいという記事も見かけましたが、自分は1記事だけ30%程度被ってる物もありました。
他の方のブログを参考にするのは良いと思いますが、真似をしてるだけのブログとGoogleに認識されるとアドセンス審査への合格は厳しくなると思うので、是非ツールを使って自分の言葉で書くようにして下さいね。
記事の平均文字数は多めに
文字数はなるべく多めに書いた方が良いとのアドバイスをいただいていたので、各記事2000文字以上を目安に7つの記事を書きました。
2000文字付近の記事もあれば、4500文字程度書いていた記事もあります。
7記事の平均文字数は2943文字。ほぼ3000文字は書いている計算となります。ある程度の文字数が無いと審査で篩い落とされる可能性があるため、これくらいの文字数で記事は書いた方が良いと思います。
ブログを開設した際にプロフ記事も書いていたのですが、1500文字に満たず、内容も薄い物だったので審査前に削除しました。
問い合わせ項目とプライバシーポリシーは絶対レベル。
後は記事のボリュームと内容にオリジナリティがあるかが重要なのかなと。
まとめ
以上がアドセンス審査を受けるために気をつけたこと・工夫したことになります。
なかなか審査に合格できない方は一度この記事を見て何かやり残してないか確認してみることをおすすめします。
この記事が皆さんのアドセンス審査合格のための参考になればと思います。
一緒にブログ頑張っていきましょう♪
見てくれてありがとうございました。
コメント